p204
101.〔四君子湯〕(しくんしとう)
〔出典〕和剤局方
〔処方〕人参、朮、茯苓 各4.0 甘草、生姜 各2.0 大棗3.0
〔目標〕胃腸の消化機能がひどく衰え、その結果いろいろな症状を呈するものである。
食欲がなく、少しものを食べるとすぐ胃が張って苦しくなり、顔色が蒼く、痩せて体重が少しも増えず、手足がだるく、疲れ易く、精気に乏しく、言語に力がない。
また、ときには悪心、嘔吐、下痢、腹鳴などがあり、脈は小さく、あるいは細くて弱いか、大きくて力がない。腹部は、軟弱無力で心下部に振水音をみとめるか、あるいは、腹筋が少なく、腹壁が薄くて力がない。
〔かんどころ〕痩せて顔色が悪く、胃腸の消化機能が衰えているもの。腹部の緊張が弱く、振水音がある。食後、手足がだるく、ねむくなる。
〔応用〕胃腸虚弱症、胃潰瘍、慢性胃炎、萎縮性胃炎、胃アトニー症、胃下垂症、痔核、脱肛など
〔治験〕現在59才の婦人、昭和35年秋から1年半、父が治療したが、余り神経質で手に負えず、神経かをやった私にまかされた。
既往に、肺結核、腎盂炎、チフス、猩紅熱などにかかったことがあり、昭和30年頃月経が閉止した。その頃からひどく痩せ、胸がつまったり、悪寒したりのぼせたりし、灸をしたら肩が凝り、夜眠れず、時々胃が張り、口がにがく、舌が白く、からだがだるいという。
既に、父が用いた処方は、補中益気湯、桂枝湯の加味方種々、安中散などであった。しかし、処方を変えるたびに、かえって訴えが増えてどうにもならないという。
私の初診は37年5月末で、その時の訴えは、疲れ易く、夜眠れない。疲れると下痢をし、腹が張る。気持ちの悪い汗が出るともいう。
患者は痩せて、骨と皮のような婦人。しかも、わずかについている筋肉が、軟弱で緊張が弱い。脈は浮細遅、顔色はわるく、眼結膜も蒼白で、貧血状である。腹部はぺしゃんこに凹み、両側の腹直筋だけがつっぱてちて、臍の上に動悸が亢進し、みぞおちに振水音がはっきりと聞こえる。私は、この患者に、四君子湯加附子(1.0)を与えた。はじめは心配したが、「こんどの薬はなんともありません」といわれて安心し、ずっとその処方を用い、次第に元気になって、食事もおいしいというようになった。
山田光胤